ナチュラル
-
写真番号:33 (物件番号:20018002)よく脱衣室の中に洗面台を設けていることが多いですが、
家族がお風呂に入っているときに使いづらかったり、
来客が来た際に脱衣室を見せるのは嫌だと感じたり、
することはないでしょうか?
独立洗面台をトイレと脱衣室の間に設けることで、
気兼ねなく使うことができますよ。CategoryKeywords -
写真番号:35 (物件番号:20018003)リビングに隣接する和室は、子どものお昼寝スペースやアイロンがけする家事コーナーとしても大活躍。子どもの遊び場としても、来客時の応援,寝室としても重宝します。Category
-
写真番号:24 (物件番号:20017005)朝は洗面台の争奪戦。パパ、ママ、子どもたちが同時に一箇所で支度すると窮屈ですよね。
広く使えるパウダーコーナーがあれば、お出かけ前のストレス解消!
トイレの手洗いを兼ねた独立洗面スペースなので、来客も気兼ねなく使えます。Category -
写真番号:27 (物件番号:20017005)床材の色合いに合わせたキッチン。
正面に窓があることで、外で子どもたちが遊んでいる様子を見守りながら
料理ができます。
手前にはダイニングテーブルが近いので、料理を運んだり片づけたりもらくちん!CategoryKeywords -
写真番号:28 (物件番号:20017005)朝ごはんの準備や仕事,学校に行く身支度で、慌ただしい朝。
そんな慌ただしさを少しでも、解消するのが1階に設けたWIC。
WICは通り抜けできるので効率よく身支度をすることが出来ますよ!Keywords -
写真番号:20 (物件番号:20017006)ブラウンの床色に合わせ、洗面化粧台の扉の色も揃えることで、
統一感のある空間に。
脱衣室でありながら、ドライルームとしても使えるので、
時間を気にすることなく、洗濯物を干すことが可能です。CategoryKeywords
帰宅したら荷物をしまってお部屋へ。出かけるときの準備もスムーズ。
モノの定位置を作ると、それぞれが習慣の中で片づけることが出来ます。