-
写真番号:663 (物件番号:23021031)カフェ風のキッチンはパントリーを人目につかない位置に設けスッキリと。
キッチン背面をタイル貼りにして飾り棚にしたことで、インテリアテイストに合わせた見せる収納で楽しむCategory -
写真番号:661 (物件番号:23021031)緑の草木が映える白を基調とした外観。植栽されたアプローチは季節の移ろいを感じさせ、
住む人を癒してくれるだけでなく、来る人をも楽しませてくれます。Keywords -
写真番号:643 (物件番号:27020028)デザイン性を大事にしながらも水はねがしやすいところはホーローパネルにするなど、手入れのしやすさを考えた実用性も兼ね備えているCategoryKeywords
-
写真番号:567 (物件番号:20021008)センターキッチンだから、目の前に広がる景色を楽しみながら家族の様子を見守ることができます。
背面キッチン横にも収納があるので、スッキリと見せることができます。Category -
写真番号:563 (物件番号:20021001)物があふれがちなキッチンまわりには、パントリーや対面収納などを充実させたことで
いつもスッキリと保つことができます。CategoryKeywords -
写真番号:562 (物件番号:20021001)空間の広がりを感じさせる勾配天井に、大きな窓で明るい室内。
大黒柱と構造梁がダイナミックな印象を与え、木のぬくもり心地よい空間になっています。Keywords -
写真番号:517 (物件番号:20020004)溶岩などの天然素材と木々が緑のトンネルとなり、季節ごとに楽しませてくれます。
みどりの中を歩くような心地よいアプローチから、スタイリッシュなお家が現れます。Keywords -
写真番号:400 (物件番号:23018005)LDKは、和室まで一体となった大空間。キッチンで家事をしながら部屋全体を見渡せる。
また、回遊できる間取りなので家事動線もスムーズ。Keywords -
写真番号:370 (物件番号:20019006)独立洗面台を設けることで脱衣室を広くとり、ドライルームとしても活用できるように計画しています。
太陽光発電と蓄電池を搭載しているので、停電時も安心です。CategoryKeywords -
白とブラウンのシンプルな平屋の外観。
縦格子が印象的です。Keywords -
写真番号:351 (物件番号:22012002)灰が降る日でも車が汚れるのを防いでくれます。
また、車やバイクの整備をするのが好きな方には整備をするスペースとして活用するのもいいですね。Keywords -
写真番号:348 (物件番号:27018040)将来を考えて洗面台は脱衣室に設置せず、独立させました。
そのおかげで、脱衣室は広々としていて隣のドライルームまでの
動線もとても良く気に入っています。CategoryKeywords -
写真番号:341 (物件番号:26318007)勾配天井で開放感のあるLDKにつながる和室。
家族がよく集まる場所だから、
LDKを中心とした間取りにしました。
床の色と合わせて天井にも木目調のクロスを使用。
家具やキッチンの色を合わせることで落ち着いた雰囲気となりました。Keywords -
写真番号:334 (物件番号:26519005)私はダイニングで家計簿をつける。
主人はソファーでテレビを観る。
子どもたちは和室で遊ぶ。
それぞれ違うことをしていても、
家族がいつも近くにいるので安心できる空間です。Keywords -
写真番号:332 (物件番号:26519005)キッチンの周りをぐるぐると回遊できるペニンシュラキッチンは、
家事の時短に繋がります。
またキッチンの横にダイニングがあるので、
料理の持ち運びもラクラク!
ダイニングで子どもたちが勉強する様子も
見守れるので安心です。CategoryKeywords -
写真番号:303 (物件番号:27017005)家の中にあるアイランドキッチン。
家族がリビングに居ても、2階に居ても、
みんなの注目を浴びることができます。
家事をするお母さんが主役になれる特別な空間です。 -
写真番号:300 (物件番号:26418014)キッチンの横にあるパントリーは
食材やあまり使わない調理器具などを収納できるので
キッチンまわりはいつでも綺麗すっきりです。
CategoryKeywords -
写真番号:298 (物件番号:26418014)お部屋の雰囲気に合わせた白のキッチン。
ダイニングがキッチンと横並びなので、
料理を運んだり、食べた後の食器を移動したりするのもスムーズ。
ダイニングがリビングと離れているため、
テレビを観ながら…ではなく家族との会話を楽しみながら、
毎日ご飯を食べています。
自然と会話も増え、食事をするのが楽しみです。CategoryKeywords -
写真番号:295 (物件番号:26418024)キッチンの背面にある飾り棚。
スッキリ見せるために、物を見せない収納をすることが多いですが、
隠すものは隠して、お気に入りの調理器具や食器、小物などを
あえて見せることで、毎日の家事も気分が上がりそうです!CategoryKeywords -
写真番号:290 (物件番号:28018009)キッチンの奥には浴室・脱衣室・ドライルームを設け、
家事動線をコンパクトにまとめました。
洗面台も広く2人で使えるので、
混み合う朝の忙しい時間帯も安心です◎
また、洗濯機を脱衣室の外に出すことで脱衣室を広く使えます。
壁や家電、洗面台など白を基調に
全体的な色を統一させた、清潔感のある住まいです。CategoryKeywords -
写真番号:289 (物件番号:28018009)白とブラウンを基調としたLDK。
キッチンで料理をしたり、子供たちはダイニングで宿題したり、
ソファーでゆっくりくつろいだり…
家族みんなが自然と集まる理由が、
この空間にぎゅっと詰まっています。
窓からは陽ざしが差し込み、
明るく温かさを感じる住まいです。
-
写真番号:286 (物件番号:28018009)お母さんが朝食をつくる音と匂い。
「そろそろ、起きなさい!」と起こされて
眠たい目をこすりながら起きてくる子どもたち。
眩しいくらいの朝日を浴びながら今日も一日が始まります。CategoryKeywords -
写真番号:273 (物件番号:27014047)キッチンから脱衣室、洗面、浴室と水廻りをまとめて、コンパクトな家事動線に。
広めに確保した洗面スペースは、3人並んで使えるので、
忙しい朝の準備にもゆとりが生まれます。
CategoryKeywords -
写真番号:258 (物件番号:26815006)開放的な勾配天井のある、木のぬくもりが心地よいダイニングリビング。
リビングは床座スタイルなので、より天井の高さと空間の広がりを感じられる。Keywords -
写真番号:254 (物件番号:22015003)タイルを施した造作洗面台。
洗面の周りには汚れがついても掃除がしやすい素材に。
可愛らしさだけでなく、掃除のしやすさも兼ね備えています。Category -
写真番号:248 (物件番号:22011005)脱衣室とは別に配した独立洗面台。
ダイニングに近くに置くことで、ご飯中に手が汚れてもすぐに行けるので
小さなお子様がいる家庭では安心ですね。
CategoryKeywords -
写真番号:243 (物件番号:22010907)キッチンの前には、カウンターデスク。
お母さんが料理をしながら、子ども勉強を見守ることができます。
また、お母さんが一息つくスペースにも大活躍しそうです!Category -
写真番号:222 (物件番号:22011006)鹿児島の気候や風土に合わせ、光と風を効果的に取り込む工夫が施されています。
家の中心にある吹抜けは、ダイニングに明るさをもたらすと同時に家中どこにいても、
家族の雰囲気を感じられる風の道となっています。Keywords -
写真番号:210 (物件番号:20016002)扉の色味を建具や床と合わせて茶系にまとめたキッチン。
2方向に設けた窓からは、清々しく心地よい光が差し込みます。
オープン棚、引き出し棚、天井までの高さのあるクローズタイプの壁面収納棚とバリエーションも
豊富なので、仕舞う物に合わせて最適な場所に収納できます。Category -
写真番号:209 (物件番号:20016002)16畳の広々としたリビングは、天井に杉板を貼ることで木の温かみを感じてゆったりと過ごせる空間。
床材、ドア、キッチン、家具は統一感を持たせた落ち着いた色合いに。
Keywords -
写真番号:196 (物件番号:20016004)背面収納はカウンター+造り付けの棚で見せる収納を。
調味料やキッチングッズなどをあえて見せてインテリアの一部として飾るのもおすすめです。Category -
写真番号:195 (物件番号:20016004)カウンターにある対面キッチンで開放的にスッキリと見せ、立ち上がり部分を生かしてハンキング収納を設置。
頻繁に使うキッチングッズをコンパクトに納めます。
CategoryKeywords -
写真番号:191 (物件番号:22014013)家族のために料理するキッチンやみんなで食事をするダイニングは、明るい空間にしたいもの。
照明だけでなく、自然の光も天窓から入ってくるから自然と家族の会話も増えそうです。Keywords -
写真番号:175 (物件番号:22014008)リビングダイニングが一望できるキッチンは、
子どもと今日あった出来事を話したり、分からないことを聞いたり…
親子で過ごす楽しい時間です。
Keywords -
写真番号:170 (物件番号:22014008)どこにいても家族の気配を感じることができるので、安心の住まい。
「ごはんよー!」の一言でみんながダイニングに集合。
家族の絆を深める大事な時間です。Keywords -
写真番号:165 (物件番号:22012005)洗面はスッキリとしまえる鏡裏収納。
ちょっとした空間を活用するだけ、収納棚を買わなくても、
キレイにみせることができます。CategoryKeywords -
写真番号:144 (物件番号:20017001)ウォールナットの床材の色合いに合わせたキッチン。
背面の壁には木製のタイルでさらにおしゃれに。
キッチン前にも収納があるなど、デザイン性だけでなく使い勝手のよい工夫がたくさん
施されています。
キッチンの壁には可動式の飾り棚。子どもの写真やお気に入りの小物を飾るのにピッタリです!CategoryKeywords -
写真番号:145 (物件番号:20017001)白を基調としたシンプルな空間の寝室に、アクセントとして杉の板を貼ることで
温かみのある雰囲気に。
寝室の奥にはウォークインクローゼットがあるので、朝起きてすぐに洋服を取れる動線はとっても便利です。Keywords -
写真番号:149 (物件番号:22012004)ブラックハンドルをアクセントとしたウッドテイストのキッチン。
フラットキッチンなのでお料理中でも子どもの気配を感じられます。CategoryKeywords -
写真番号:123 (物件番号:22014007)ごちゃつきがちなキッチンが丸見えなのは、嫌だけど
リビング,ダイニングと完全に分離させたくない。家族との会話も楽しみたい!
そんな想いを叶えてくれるのが小窓のあるキッチン。
外からだとキッチンがすっぽりと隠れるので、散らかっている時でも安心です。CategoryKeywords -
写真番号:128 (物件番号:22014007)
実例集
写真実例