新築住宅の累計完成棟数鹿児島県No.1という実績は、
ただの結果であり、私たちがめざす目標ではありません。
追求しているのは、大切な地元の住宅水準をもっともっと引き上げていくこと。
鹿児島の気候に適した、長く、安心して住める家をつくる。
そのために、新しい技術を磨く。東京大学や鹿児島大学との共同研究にも力を入れる。
大工不足という地域課題を解決すべく、しばらく赤字とわかっていても大工の学校を設立。
成長した大工が、自社だけでなく地域全体に活躍の場を広げる未来も夢見て。
自分たちの成長、利益も大切ですが、それだけの会社にはなりたくない。
鹿児島で1番実績のある会社じゃなく、鹿児島のことを1番考えている会社になる。
志に共感してくれる人、来てください。
私たちヤマサハウスの新築棟数は、
鹿児島県内で30年連続でトップクラスです。
だけど、業績を伸ばして自分たちだけが潤えばいい、
そんなちっぽけなことは目指していません。
私たちが目指すもの。それは、損得ではなく、
関わる「人」や「地域」を、とことん幸せにすること。
そのために、古い建築業界の体質を脱ぎ捨て、
仲間と力を合わせアップデートを続ける会社、
それがヤマサハウスというチームです。
自分たちに関わる「人」や「地域」をとことん幸せにしたい。けれど、そうした仕事は働く私たち自身が幸せでないと生まれてきません。入社後3年定着率95%超を支える、働きやすい環境についてご紹介します。
法定基準をクリアしていれば良い家か。私たちは違うと思います。鹿児島の気候に適した建材や間取りの提案、法定基準よりよっぽど厳しい耐震基準。鹿児島NO.1の実績はお客様の幸せを第一に考えた家づくりが支えていました。
将来の鹿児島の家づくりを担う「職人」を育てる。東京大学や鹿児島大学など研究室と連携して数年先の住宅の「未来」をつくる。地方のハウスメーカーという枠組みを超えた、私たちの挑戦をご紹介します。
社名 | ヤマサハウス株式会社 |
---|---|
本社 | 鹿児島市錦江町1-4 |
事業所 | 鹿児島支店・鹿児島中央支店・霧島支店・鹿屋支店・川内支店・プレカットヤマサ事業部 |
創業 | 1948年6月23日 |
資本金 | 9,800 万円 |
事業内容 | 木造住宅の設計・施工、リフォーム、戸建てリノベーション、マンションリノベーション、不動産分譲、仲介、木材プレカット |
社員数 | 185名(2024年5月1日現在)※パート除く |
売上高 | 73億7983万円(2023年度) |
新築戸数 | 10,077棟(2023年度) |
グループ企業 |
|