1997年にスタートした「住まいづくり探検ツアー」。25年の月日を経て、記念すべき開催300回目を迎えました。 このツアーは、家づくりの流れやポイントについてのセミナー、実物大の構造模型をご覧いただきながらの解説、木材加…
レジリエンス住宅とは、災害に強い住宅のことで、ヤマサハウスでは創業75年来、災害や事故に遭遇しても住まいが家族を守ってくれる家づくりを追及してきました。 災害復旧の知見を積み重ねて、より強い家づくりへの努力を行ってきた活…
「木育(もくいく)」という言葉をご存じですか? すっかりおなじみになった「食育」に始まり「住育」、「読育」、「色育」など大切だけど、意識しなければ学べない事柄に「〇育」という言葉が使われるようになりました。 「木育」とは…
ヤマサハウスの設計士は全員、建築士の資格を、インテリアコーディネーターは全員インテリアコーディネーターの資格を持っています。そこには、お客様の住まいに携わる技術者集団としてのこだわりがあります。 「いい家」「価値ある家」…
ヤマサハウス株式会社(代表取締役:森 勇清)は、S&Pグローバル・マーケット・インテリジェンスの中堅・中小企業専用格付け 「日本SME格付け」の最上位格付け「aaa」(トリプルエー)を3年連続で取得しました。 この「日本…
住宅メーカーで自社プレカット工場を持つのは、ヤマサハウスが鹿児島県内唯一であることをご存じですか?ヤマサハウスのすべての家づくりで使われる木材は、プレカットヤマサで加工されています。プレカット工場について工場長の北野さん…
山佐ホールディングスグループでは、2022年6月23日、74回目の創業日に山佐林業株式会社を設立いたしました。山佐林業株式会社設立の背景や取り組みについて、ヤマサハウス常務取締役でもあり、山佐林業株式会社の代表取締役に就…
明るく広々としたリビングは家づくりにおいて憧れのひとつ。しかし従来の木造建築では、大空間大開口をつくることには限界がありました。 そこでヤマサハウスが開発したのが、高耐震の大空間大開口が可能となる「集木(しゅうもく)ワイ…
実は2014年~2015年の2年間、ヤマサハウスは東京大学の研究室と共同である実証実験を行っていました。いったい何を研究していたの?どんな成果が挙がったの?当時、ヤマサハウスでプロジェクトをリードしていた施工技術開発課長…
2017年に設立した大工育成会社「絆工房ヤマサ」。2018年は一期生が入社し、大工の知識や技術の習得に励んでいます。育成にかかる費用や指導に必要な資材費など、莫大なコストを払ってまで、なぜ大工の育成にこだわるのか。立ち上…