アフターメンテナンス(霧島市)

アフターメンテナンス職は、ヤマサハウスの新築オーナー様を中心に、住まいの快適さを維持するためのサポートを行います。
「グッドエイジングサポート」という考え方のもと、長く安心して暮らせる住まいづくりを支える役割です。
【具体的な業務内容】
・定期点検:住まい全体の点検を行い、必要に応じて工具で調整します。
・不具合対応:突発的な不具合に対して訪問・補修を行います。
・工事管理:専門業者が必要な場合は、手配や現場管理も担当します。
創業70年以上、鹿児島の住まいづくりにこだわってきたヤマサハウス。
「郷土が誇る企業をつくる」「鹿児島をもっと、ずっと住みたい場所にする」という理念のもと、
お客様の“いい歳の取り方”を支える「暮らしの伴走者」として、あなたの経験や想いを活かしてみませんか?
<この仕事を行うメリット>
・未経験でも安心の研修制度 基礎から丁寧に学べる環境が整っており、工具の使い方や住まいの知識も身につきます。
・お客様との信頼関係が築ける 定期的な訪問を通じて、感謝の言葉を直接いただけるやりがいがあります。
・建築の基礎力が身につく 住まいの構造や設備に触れることで、建築職としての土台が育まれます。
・地域に根ざした仕事 鹿児島の暮らしを支えるという誇りを持って働けます。
・チームで支える安心感 専門業者や社内スタッフと連携しながら、ひとりで抱え込まない働き方ができます。
採用後の待遇
職種名 |
霧島市 メンテナンス職(正社員) 快適な暮らしを持続するお手伝いをするお仕事です |
---|---|
応募者の方へ |
鹿児島の暮らしをより良いものにアップデートする。 県下No.1カンパニーとしての使命に、 ともに挑んでくれる仲間をヤマサハウスの全ての営業所で募集します。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 鹿児島県霧島市国分野口町973-3 |
給与 |
月給:200,000円~350,000円 ※上記に別途、通勤手当・住宅費補助等各種手当・工事受注の際の業績連動給支給あり 月給に別途以下手当が支給されます。 ・家族手当 扶養の場合 (配偶者8,000円・第一子7,000円・第二子以降4,000円) ・資格手当 例:一級建築士10,000円・二級建築士5,000円・一級建築施工管理技士10,000円 ・住宅費補助手当 例)賃貸住宅の場合 家賃の20% 単身9,000円上限 ファミリー上限12,000円(鹿児島市勤務の場合) ・通勤手当あり 上限20,000円 <モデル年収> ・未経験入社3年目 380万円 ・住宅業界経験者1年目 440万円 |
勤務時間 |
■9:00~18:00(休憩1時間含む) ■残業ほぼなし(月平均11時間)※2022年度実績 ■育児・介護時差出勤制度あり ■有休は時間単位で利用可(上限あり) |
休日・休暇 |
・毎週水・日、祝日休み(週休二日制) ・平均8~9日休み/月 ・年間休日107日(就労カレンダーに基づく) ・夏季休暇・年末年始休暇(前年度実績8連休) |
待遇・福利厚生 |
・昇給:年1回(7月) ・賞与:年2回(夏・冬)、ほか業績により年度末 ・社会保険完備 (健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険) ・交通費支給 ・各種手当あり (資格手当、家族手当、家賃補助、車両補助または貸与、社有携帯電話貸与、専任職手当など) ・業績連動報酬制度あり ・有給休暇 (法定通り) ・慶弔休暇 ・結婚時特別休暇 |
求める人材/能力 |
【必須スキル】 ・普通自動車運転免許 ・住宅の施工管理またはアフターメンテナンスの実務経験 【歓迎スキル】 ・建築士(一級、二級、木造) ・建築施工管理技士(1級、2級) |
こんな方が活躍中 |
・リフォーム業界で営業・設計・施工をやっていた ・安定した環境でしっかりとしたキャリアを積みたい ・お客さまとの関係をしっかり築きたい ・不動産業界で顧客・物件管理の経験者 |
充実の教育体制 |
●より良い住まいの提供をし続けるため、常に学び改善する姿勢が組織全体にあります。 ⇒職能別の社内勉強会を毎月開催し、外部の知見も積極的に取り入れ、研修等も充実しています。 ●より良い住まいの実現のために努力し続けたい志向をお持ちの方にはヤマサハウスなら最良の活躍の場を提供できます。 ●全社員参加の勉強会で高付加価値商品を提供しています。 ⇒県内では11年連続No.1の新築着工棟数を誇っています。 ⇒厚生労働省「第1回働きやすく生産性の高い企業・職場表彰」優秀賞を九州で唯一(当時)受賞しました。 (https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000153004.html) |
応募方法 |
(1)まずは、下記「エントリーフォーム」よりエントリー下さい。 当社求人に関し、ご質問やご不明点等はエントリーフォーム備考欄に記載頂くか、 以下のメールアドレスよりご連絡下さい。 MAIL:info@yamasahouse.co.jp ※件名には「採用の件」とご記載下さい。 (2)履歴書・職務経歴書を以下までご送付ください。 宛先/〒892-0836 鹿児島県鹿児島市錦江町1-4 ヤマサハウス株式会社 採用担当者宛 (3)その後、詳細のご案内をいたします。 |
採用までの流れ |
書類選考 ▼ 一次面接 ※状況により複数回 ▼ 最終面接 ※事前適正検査 ▼ 条件調整 ▼ 内 定 おめでとうございます! 一緒にがんばりましょう! |
ENTRY FORM
- エントリータイトル
- アフターメンテナンス(霧島市)