新入社員のとある一日に密着!

INDEX
この記事に登場する人

M.Y.さん
鹿児島工学院専門学校 建築士専攻科卒業
2025年入社
設計希望で入社。
学生時代は靴屋さんでアルバイトをしながら、2級建築士・1級建築士に法律上最年少で合格。
フェスやライブに行くのがすき。
就活を開始した、またはしようと動き出している学生の皆様の不安を少しでも解消し、次のアクションへの一助となるよう記事を書かせていただきます。ほんの一例ですので、ほかの記事と比較しながら参考程度にご覧ください
今回は新入社員研修(OJT)期間中のとある一日をリアルに記事にしました。
とある日…(営業研修DAY)
7:00 起床
当然、母親に起こしてもらいます。
7:50 会社へ出発
愛車のカブちゃん(原付)とまったりトコトコと出勤するのも楽しみの一つです。
8:30 到着
意外にも時間に余裕を持って動くタイプなんです。
9:00~ 朝の清掃・旗あげ・体操・朝礼
一連の流れで行うので、バタバタという感じではないです。
10:00~ 敷地調査に同行
お客様の敷地へ行って、寸法や高低差、付近の調査を行いました。
12:00~ お昼休憩
外へ出る研修の時は、偉大なる先輩方がお昼ごはんに連れて行ってくださることがあります。
この日はスープカレーという新たな世界を見せてくださいました。
13:00~ 展示場待機
お客様の来場に備えて展示場内で待機をします。
営業さんからヤマサの商品体系やモデルハウスの細部説明を受けました。

16:00~ 説明ロープレ
教えていただいた内容を簡単に説明できるように、発表の場を設けてくださいました。
18:00 退勤
18:30~ バンドのライブ
勤務後に聴く音楽は身体中にしみわたります。
21:00~ バイト仲間と飲み会
勤務後に飲むお酒は身体中にしみわたります。
00:00 帰宅
00:30 就寝
翌日も仕事のため、どれだけ遊んだ日でも最低限の睡眠は欠かせません。
こんな感じの一日です。
OJT中は一週間程度ごとに関わる社員さんや勤務地、動きが変わるので常に新鮮な気持ちで過ごすことができていました。
仕事の日でも、自分なりにささやかな楽しみを見つけながら充実した日々が送れています。
社会人になると不自由だ、などと怖がる必要なんてありません。
何か参考になりましたら幸いです。
興味のある方はインターンシップ等からぜひご参加ください。
現役の社員さん方からもっとリアルな声がきけるはずです。